いまどきの品川事情
ランキングに参加しています
この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
注意: 私は、本ブログにおける過去および将来の私の写真、情報、メッセージまたは投稿の使用を許可しません。この声明をもって、本ブログの内容に関する開示、コピー(スクリーンショット含)、配布、または他の行為をすることを固く禁じます。
おはようございます。「水野敬生オフィシャルブログ」です。介護業界に身を投じて30数年。介護・福祉の仕事に関することの他、趣味や様々な出来事を綴っていきたいと思います。
現在自身、東京都福祉保健財団 東京都介護支援専門員実務者研修の講師をはじめ、東京都社会福祉協議会 東京都高齢者福祉施設協議会の副会長、公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 広報委員会の委員長、東京家政学院大学の非常勤講師などの社会活動を行っています。
そこで、毎週木曜(あたりで…)に、参加させていただいているさまざまな社会活動をお伝えできればと思っています。今回は「正副会長・総務委員長会議」。
今年度に入り、新型コロナウイルスの感染防止のため、東京都高齢者福祉施設協議会では、次期介護報酬改定に係る要望はもちろん、新型コロナウイルス感染症への対応をはじめ、外国人介護士の受け入れや都内の介護施設の経営実態調査、令和2年7月豪雨などの大規模災害への対応など、多くの課題を抱えています。
そんな中発生した新型コロナウイルスにより、年度当初は多くの委員会や会議、研修会などが中止され、情報共有が危ぶまれたため、昨年度まで2ヶ月に1度開催していた正副会長・総務委員長会議を月1回にし、Web会議により実施することで、正副会長・総務委員長間の情報共有はもちろん、会員施設に対する迅速かつ適切な情報提供を図りました。
先月行われた都民フォーラム(Webフォーラム)において発表した「アクティブ福祉グランドデザイン2017」の中間報告書が完成しました。現在、日本は世界でも類を見ない超高齢社会を迎えており、1947~1949年の第一次ベビーブームに生まれた団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年頃には、人口の約3分の1が65歳以上の高齢者になると予測されています。
当然要介護高齢者も増加し、介護のニーズはますます高まることでしょう。しかし、現在、介護職員の数は不足している状態で、2025年度には、実に38万人もの介護職員が足りなくなると推測されています。都内の介護人材不足は深刻を極めており、令和2年6月の東京労働局のデータによると、「介護サービスの職業」の有効求人倍率は都内全ハローワークでは6.20倍、飯田橋管内では45.78倍、品川管内では58.9倍にも上っています。
こうした介護人材不足を解消するためには、国が思い切った対策を取らない限り解決するには難しい状況であることは間違いありませんが、介護業界にあっては只々国の対応を待っているわけにはいきません。目の前には、低所得による生活困難や近隣からの孤立、被虐待など高齢者を取巻く課題が山積し、またその課題も複雑化した問題を抱える方々を放っておくわけにはいかないからです。
そこで、東京都高齢者福祉施設協議会では、課せられた役割と責任を改めて問い直し、東京の高齢者福祉の維持・発展のために取組まなければならないことを「アクティブ福祉グランドデザイン2017」としてまとめ、それを「7つの宣言」としてお示しすることになったということです。中間報告書では、この3年間の会員施設の取り組みや東京都高齢者福祉施設協議会での取り組みはもちろん、国や東京都によって取り残されている課題なども掲載されていますので、都民の皆様方には是非知っていただきたいと思っています。
宣言1 私たちは、質の高い高齢者福祉・介護サービスを提供します
宣言2 私たちは、地域が求める高齢者福祉・介護サービスをつくります
宣言3 私たちは、さまざまな課題を抱える高齢者の暮らしを守ります
宣言4 私たちは、生活困窮者支援などの地域公益活動をすすめます
宣言5 私たちは、地域の防災拠点としての役割を果たします
宣言6 私たちは、高齢者福祉を担う人材の確保をすすめます
宣言7 私たちは、地域に貢献する福祉人材を育てます
現在、介護業界では、大多数の経営者がその経営基盤の脆弱性や法人、施設の経営に対する不安は決して少なくありません。
このような状況にあって、同業者や関係機関が連携し、より親密な関係をもつことによって、施設における経営基盤の整備・強化や、人材育成などの共通課題について協調を図ることで、より良い介護サービスにつながるものと考えています。
また、こうした社会活動を通して、自らの法人の持続的な経営、成長はもとより、社会全体、特にこの介護業界の持続的発展へ貢献するものと思っています。
ランキングに参加しています
この下の「ブログ村 介護ブログ」という赤い文字をクリックしていただけると幸いです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
品川の独壇場
静岡県の漁村に暮らす心屋塾認定講師
いがぐりこ、こと、栗林あやです。
次女が、Nintendo Switch Liteを家の中で紛失したらしい・・・
探しても探しても見つからない。
どうやらゴミの日に捨ててしまった模様。
・・・・・・げ・・・・・・
・・・もう一台買わなくちゃ・・・
何が起きたかと言うと。
昨年の11月に買った、Nintendo Switch Lite。(ニンテンドースイッチライト)
毎日子供達が遊んでいるんだけど、
次女が先日、『太鼓の達人』で遊んでいるときに
長女が 次女のゲームの出来栄えにちょっかいをだして。
(得点が取れなかったことを「へたっぴ〜!」と揶揄した。)
見られたくない次女は、
怒ってゲーム機を廊下の段ボールの中に隠し、その日は寝たらしい。
そんでね。
今、ウチは部屋を大移動中なのよ。
亡くなったおばあさん(大姑)の遺品整理をして部屋の物を全て片付けて、
その空いたおばあさんの部屋に、
脳梗塞で身体の自由があまりきかない、じいじ(舅)の寝室を移動させることになった。
そんで、空いたじいじ(舅)の寝室に
そろそろ自分の部屋が欲しくなった長女(小6)の部屋を新しく作ることになったのだ。
だから今、ウチの中は、
あらゆるところに移動中の荷物の入ったダンボールや
処分するゴミ用の段ボールが置かれ、
まるで引っ越しみたいな状態になっている。
そんな最中の出来事だった。
次女が怒って隠したゲーム機(Nintendo Switch Lite)。
その隠した先が・・・・
なんと・・・
廊下に置かれた、荷物の入ったダンボールの中に隠したと言うのだ。
次女によると、
どの段ボールに隠したのかは「わかんなくなっちゃった」とのこと。
で、今週火曜日。
ちょうどゴミ出しの日で、
いくつかの段ボールの中身(処分用の段ボールの中身)を
旦那と舅が、それぞれゴミ出しに持って行ってしまったそうなのだ。
朝の慌ただしい時間で起こった出来事。
帰宅した旦那は「Switchなんて知らんわ。気づいてたら捨てないだろ。」と言うし、
舅は脳梗塞でボケーッとしてて、
次女のゲーム機が無くなった事情は知っているが、
なんだか要領を得ない反応しか返ってこない。
次女も私も全ての荷物を見て、
別の場所を探したりしたけど、やっぱり出てこなくて。
ばあば(姑)はその様子を見て、
次女に「なんでそんなとこに隠したの!」とか
「どうせゲームなんかあったって宿題の邪魔になるんだから、なくなってもいいよっ!!」とか
「あそこはないの?!ここはっ?!ちゃんと自分の机を探したのっ?!」とか
自分は探してあげないくせに、口ばっかり出す。
次女は、随分イライラした様子だった。
次女は、
長女にちょっかいを出されなければ
そもそも隠すことはなかったのだから、
揶揄された挙句に
ゲーム機まで無くなってしまい、
さらにばあば(姑)にまで嫌なこと言われるだなんて、心外なんだろう。
長女もまさか、
自分がちょっかいを出したことでこんなことになるなんて。
長女も一緒に探してくれたが、見つからなかった。
火曜日の夕方には無いことに気づいて、丸3日間。
結局、次女のNintendo Switchは
出てこなかった。
おそらく、ゴミに捨てたのは、ほぼ確実だろう。
あーーーーーあ。
スイッチを惜しむ次女。
「なんでそんなところに隠したの!」
「ちゃんと仕舞わないからよ!」
「(長女に)あんたもちょっかい出すからこうなるのよ!」
私も、姑と同じように何度か言ってしまった。
一番がっかりしているのは次女だろうに。
次
女が気の毒になって、
あらためて、ネットでSwitchを見てみたら。
Nintendo Switch Liteの本体と、
太鼓の達人のソフトと、
イヤホンと、
ゲーム機の中に差し込むSDカードで
・・・・全部で32,518円だった・・・
ぐええええ・・・けっこうするのな・・・。
今から初めて買うものにお金がかかるのはいいんだけど、今まで手元にあったものを紛失して、ふたたび買い直すのって、すげームカつくな・・・。
32,518円が、ものすごく高く感じる・・・。
自分のお洋服はホイホイ買うのに、
子供の買い直しゲーム機は
なぜかポチッと注文できず注文を踏みとどまってしまう。。。。
でも私には、
次女をこっぴどく叱ったり、
「無くした自分の責任だ諦めろ」と責めて
買うのをやめるという選択肢は無い。
クリスマスのプレゼントとして買ってあげようかとも思ったが、
どう世界なら早い方がたくさん遊べるし、
クリスマス繁忙期になったら
欠品で手に入らなくなるかもしれない。
半日ほど迷って・・・・
先ほどポチッとネットで注文・・・。
わたし・・・腹をくくりました。
仕方ない・・・これは必要経費だものね・・・。
あーーーーー・・・・
次は無くさないでおくれよ・・・・・。(ー_ー;)
じゃあ、またね〜!ヾ(*´д`*)ノシ
いがぐりこでした!
===================
心屋塾マスターコース(京都)125期 先着順追加募集!
心屋塾塾長の小林威之(コバ)さんと、私 栗林あや(いがぐりこ)の、W講師で登壇します。
2020年12月6日(日)よりスタートです。
先着順で若干名の追加募集です。
ご参加お待ちしています。
◆講師
・
◆12月6日(日)より開始
日程は下記をご覧ください。
◆場所
京都・心屋セミナールーム
(合宿地は未定)
合宿以外はZOOMでもご参加いただけます。
どなたさまでもお申し込みいただけます。
【お申し込みはこちらから】
◆お申込み締切:先着順(最終締切11/27)
締切前に定員になった場合は、受付を終了いたします。
===================
いがぐりこ主催の講座
- 東京五反田・オンラインZOOM
受付中
心屋塾【初級】セミナー
東京五反田・ZOOM
- 日時
- 12月19日(土) 11:00 - 19:00
- 場所
- ジャージコバセミナールーム・またはZOOM
東京都 品川区西五反田8-1-8中村屋ビル4F
※詳細はお申込みページでご確認ください。
- 東京・オンラインZOOM
予告
心屋塾【上級】ワークショップ
東京・ZOOM
- 日時
- このワークショップは、2日間を通して行われます。
1日目 2021年1月30日(土) 13:00-19:00
2日目 2021年1月31日(日) 11:00-18:30
- 場所
- ジャージコバセミナールーム または オンラインZOOM
東京都 品川区西五反田8-1-8中村屋ビル4F
※詳細はお申込みページでご確認ください。
- メール
受付中
自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座
※詳細はお申込みページでご確認ください。
このメール講座は、自己価値感を高めて対人関係に自信をつける、2週間の基礎訓練講座です。ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。メールで出されたワークを毎日5分〜10分続けることで、2週間で自己価値感を高めて対人関係に自信をつけることができるようになります。
- メール
受付中
「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座
※詳細はお申込みページでご確認ください。
この講座は、実際に私が「イヤな気持ち」や「悩み」を感じた際に使って改善している方法を集め、5つのステップにまとめたメール講座です。ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。メールで出されたワークに毎日取り組むことで、悩みを解決し、自分の人生の主導権を取り戻すことができるようになります。
共同開催・アシスタントの講座
- 東京・オンラインZOOM
受付中
ゼロから始めるカウンセラーのための起業支援スクール 【スタートアップコース】13期
- 日時
- 第1日目 12月12日(土)
第2日目 1月16日(土)
第3日目 2月13日(土)
第4日目 3月21日(日)時間は全て13:30 - 18:30です。
- 場所
- 東京五反田ジャージコバセミナールームまたはZOOM
- 講師
- 小林威之さん
アシスタント:栗林あや(いがぐりこ)
※詳細はお申込みページでご確認ください。
カウンセラー、セミナー講師として活躍したい方へ。やりたいことを見つけて軌道に乗せたい方へ。自分のやりたいカウンセリングやセミナー活動を見つけて軌道に乗せてゆく <起業スタートのためのコース>です。
新着情報
- ()
コミュニケーションや話し方を学んだのに、雑談が苦手だったり、
仕事関係以外の交友・友人が少なかったり、「人付き合いが苦手」「ひとりのほうが楽」と思ったりすることはありませんか?
このワークショップはそんな方への最終手段です。