こんにちは~
出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。
教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です
本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。
初めての方も、よろしくお願い致します。
日本全国には、
約八万社の神社が存在します
これは、
コンビニよりも多いそうで
神社はそれだけ
身近な存在なのですが、
アマテラス様
オオクニヌシ様、
八幡神、
お稲荷さん
菅原道真公などなど・・・・、
多くの神々が
大小を問わず、
全国の神社で
祀られています。
しかし、
神社は、
創立の由来や
年代も異なるのに、
なぜ、
同じ祭神が祀られているのかと
思いますが、
神道は元来は、
自然崇拝から
起こっているので、
体系的な教えはなく、
地方の神社は、
山や岩などの
自然を神に見立てて
五穀豊穣を祈願する
信仰の場でした。
そのため
社殿もなく、
神様に
具体的な名前がないことも
多かったようです
神様に名前が付いたのは、
奈良時代以降だそうで、
有名な神様を
勧請(かんじょう)して、
別の地でも祀るようになり
名前が付いていない
地方の神様も
有名な神様の名前を
得ることになりました
一方、
大きな神社は、
豪族の氏神(=先祖神)でしたが
本社とは別に
境内の摂社や末社に
先祖神と関わりのある神や
土地の神様を祀っていたので
一つの神社に
多くの神様が存在するように
なりました。
そして、
江戸時代に
伊勢参りが流行したことで、
各地方に
アマテラスオオミカミを祀る神社が
つくられ、
農耕や開墾の無事を
祈るようになったことも
同じ神様を祀る神社が
増える要因になったようです。
明治時代になって、
社格が定められましたが、
神社は本来は、
自然と先祖を崇拝する場だったのですよね
だた、
以上は
同じ神様が
各地の神社で祀られている
現実的な理由ですが、
三次元的に考えると、
伊勢神宮の祭神のアマテラス様も
地方の小さなお宮に祀られているアマテラス様も、
同時に「存在」出来るのかと
思ってしまいますし、
他の神様も
一柱の神様が、
各地の神社で祀られているけれども、
本当に「存在」出来るのと
感じますが、
それはあくまでも、
人間の感覚であって、
霊的には、
同時に
多層多重で「存在」出来るのが、
神様の定義なのだそうです
太陽にも
伊勢神宮にも
各地の神社にも、
全国の家や会社などの神棚にも、
アマテラス様は
同時に「存在」していて、
お稲荷さんも
地上の穀物にも、
各地に祀られている神社・神棚にも、
全てに
同時に宿ることが出来るので、
神とは、
多重多層多次元な存在なのですね
参考記事
神社仏閣巡りのジャンルで、人気記事ランキング1位になった記事です
ご興味のありそうなものがございましたら、どうぞ
<
p>
神社の参拝法についての記事です。
それでは、本日もお読みいただき、ありがとうございました
現在、神奈川県川崎市麻生区で対面鑑定、電話鑑定を行っております。
最寄駅は小田急線新百合ヶ丘です。
算命学・気学・西洋占星術による鑑定です。
鑑定料は60分12000円です。
ご興味のある方は、までお問い合わせいただくと、数日以内に詳細をご連絡致します。
鑑定のご案内は、こちらをどうぞ
ゆほびかGOLD2月号
「大金運の法則 2021」に掲載されました